≪山中≫
![]() 紫陽花が色褪せてきて、夏の花が咲き始めると いよいよ夏のお出ましだと感じます。 特にこの花、サルスベリ越しの青空は私の中で夏の代名詞の一つです ≪佐伯≫ ![]() 蝉の鳴く音とともに夏を感じたりしますが、やっぱり夏といえば「花火」 「花火大会2014」なんて言葉を見ると夏を感じちゃいますよね。 花火を見ないで終わると夏を満喫してない気分になります。 今年は2回は絶対見るぞ! ≪兼平≫ ![]() スーパーでは年中あるから『夏』って思いにくいけど やっぱり夏は「完熟トマトに塩振って・・・」です 子供の頃は毎日おやつだった大好きな夏野菜で 最近のトマトは万人向けの品種が多くてザンネンだけど 青臭さが残るトマト本来の香りがするのが大好物 !! ミディアム4株、フットボールトマト2株、ミニトマト1株と 毎日採れたてを食べてます☆ ≪安岡≫ ![]() 中二の娘には、小学校の時からの親友がいて 夏祭りに一緒に行った後、自宅前で花火をする事になりました。 二人を見ていると小さかった頃が懐かしく思えます。 キャッキャ言いながら、楽しんでいる姿を見ると ずっと仲の良い友達でいて欲しいなぁと思います。 中学が別々なので、会う機会が少ない分、二人にとっては貴重な時間なんでしょうね。 次は夏休みに泊まりに来る約束をしていました。 楽しみにしているんだろうなぁ~って思います。 ≪松立≫ ![]() セミの鳴き声を聞くと、梅雨が明けた!って実感します。 朝の雰囲気って季節に素直で大好きで、いっぱい空気を吸いながら毎朝ベランダ菜園にお水をあげています。 最近トマトが色づいて、今朝も5つほど収穫しました♪おうちで栽培していると季節を実感できますね。トマトやきゅうりは年がら年中売ってますが、フレッシュなトウモロコシを売り始めたら夏!って感じもします。 ≪田辺≫ ![]() アイスは1年中売っているし、冬に食べるアイスも格別に美味しいのですが 夏といえば氷菓ですよね。 「スイカバー」が店頭に並ぶと夏を感じてついつい買っちゃいます。 スイカの味はしないけど、チョコの種がたまらない~ ≪大西≫ ![]() 今年の夏はこれです!! 少し前にテレビで見て、ずっと探していたのです。 フローズンマジック知ってます?あちこち売り切れで、やっと手に入りました^_^ 夏!!って感じですよね~ まだ、冷凍中ですが、今年はこれを使いまくってやろうと思っています。楽しみ~☆ ≪戸田≫ ![]() 夏といえば私はそうめんです! この写真は 七夕の翌日だったので 星型にくり抜いたりしてますが 普段はそんな事しません(笑) 麺つゆに薬味は おろし生姜、白胡麻、葱です。 けどオクラいれたら ちゃんと噛んで満腹感も出たから 次回からも検討中です。 #
by tilder_saien
| 2014-08-20 15:05
| スタッフプロフィール
■山中■
![]() 革製品にも使える防水スプレー 梅雨に合わせて買ったわけではないんですが 水がしみこみにくいだけでなく汚れにくくもなるので ズボラな私にはぴったりです。 「毎日スプレーしましょう」と書いてありますが ズボラな私は滅多にスプレーしません。 ・・・あかんがな。 ■佐伯■ ![]() 湿度が上がってくるこの時期、窓を開けられなかったり、汗をかいたりとにおいが 気になる時期ですよね。 若い時は香水もしっかりつけてましたが、つけ過ぎ?とか周りの人は臭い?とか気になるとだんだんつけなくなってきて、そんな時に出会ったのがこの「Pasha!」。 グレープフルーツそのものの香りで柑橘系が大好きな私にはたまらない香りです。香りの持続力はないけれどルームフレグランスにもなるからオススメです。 箱がないから商品が分かり難いかな。。。興味がある方はぜひ ■兼平■ ![]() 念の為の一足、レインブーツを新調しました。 前に購入したジョッキーブーツ型は脱ぎ履きがしずらく 結局一度も履くことなく・・・ 本当はファスナー付きが欲しかったのですが 結局、色々なシュチエーションを考慮して Marie Claire のショートレインブーツを購入 脱ぎ履きがしやすいのは「オススメ」ですが 今回も活躍するかどうか・・・(´・ω・`;) ■安岡■ ![]() 今年は梅雨が長いようですね。 夏用の靴が欲しいなぁと思い買いに行ったら 風通しがよくて、さっと水洗いが出来そうなので これに決めた感じです。 細かいメッシュになってるので 防水スプレーを吹き付ければ水もはじき 暑い日は風通しが良くてなかなか快適です。 雨に濡れても、水でバシャバシャ洗えて 干せば渇きも早いので梅雨&夏用でお気に入りです。 ■松立■ ![]() 粉の漂白剤です。 液体より断然、生乾きの臭い撲滅に効果的です。保育園のエプロンタオルは園で水洗いして返してくれるので、帰宅後すぐに洗濯しても、気付くとぬれ雑巾的ヤバい臭いになっちゃうのですが、ぬるま湯にコレで1時間くらいおいて、漬け置き液と一緒に洗濯機まわせばイチコロです。多少ゴワつきますけどしょうがない。 液体ワイドハイターってオキシドールの独特のニオイがするけどこれは気になりません。なんで液体が売ってるの?ってくらい、効果が違います。 雨の日でも、コレで洗ってエアコンの衣類乾燥モードでシーリングファン直下に干せば、ノンストレスでお洗濯ができます♪ ■田辺■ ![]() おすすめということではないですが、買いたいレインブーツが在庫切れだったという悲しい報告。ここ1ヶ月ずっと在庫切れなのでした。 ずっと探しているんですが、なかなか気にいったのがなくて… おすすめがあったらおしえてくださ~い 。 ■大西■ ![]() 我が家にはかれこれ13年サッカー一筋の息子がおります。知っておられるとは思いますが、サッカーって雨でもやるんです。 それはそれは臭くてドロドロ。たまらないです。洗濯機に入れる事すらできない洗濯物…もちろん、手洗いです!雨って乾くと臭いんです。何万もするサッカーシューズがおじゃんです。 かと言って、本当におじゃんにするわけにはいきません。 格闘し続けて十数年、雨に濡れたものは、乾かないうちにまず普通の安物の石鹸で洗ってから洗濯洗剤で洗うと臭くならないし、白くなります。ハイターより効果あります。臭くなるのは乾くからなるようなのです。洗った後はできるだけ扇風機などで素早く乾かすのがコツ。小学生の上靴も石鹸で前洗いすると白くなります。こんなに洗剤が進化している時代なんですが、私は3個100円の石鹸押しです! ■戸田■ ![]() お勧めのレイングッズではないのですが 梅雨の時期はあまり外には出たくないので 友達と集まるのもできるだけ「家」を提案します。 車で迎えに行き、スーパーで買い物して DVDを借りておうちでゆっくり楽しみます。 ご飯の後はもちろんお菓子&チーズパーティー! 天候も気にせず、しかも安くすむのでお勧めです。 #
by tilder_saien
| 2014-07-16 12:40
| スタッフプロフィール
山中
![]() レンタルきもので京都をぶらぶら。 主要な観光スポットは激混みだったので 比較的マイナーな場所を選んで行ってみました。 画像はその中でも一番のメジャー所、今宮神社。 目的はもちろん…名物のあぶり餅!! 香ばしくて美味しかったー!!笑 京都はきもので観光するとお店ごとに 色々な特典があったりするので興味はあったんですが 準備やら片づけやら…めんどくさいんですよねー。 そんな時にはレンタル。 予約さえしておけば手ぶらで行けるので 私のような超めんどくさがりにはおすすめです。 ----------------------------------------------------------- 佐伯 ![]() 毎年新茶の季節恒例の福袋を買いにお茶屋さんへ 福袋の中にはこれも毎年恒例「茶遊会」の当たり券が入っているのです 実は2年連続で当てている私 「茶遊会」は連休明けなので行くのは私ではなく両親なのですが 楽しみにしている両親の為に気合を入れて(店員さんに念を送って 笑) 今年もばっちり当てました~ 親孝行したな~(  ̄▽ ̄) ----------------------------------------------------------- 兼平 ![]() 毎年、GWには近所のお友達とバーベキュー☆ いつも集まるお家のお庭が、おきまりスポットですが 今年はあいにくの雨・・・ でも、昔ながらの日本家屋なので、 屋根付きの門の中に25名がスッポリ入っちゃいます。 6人用テープル4つが入る門って・・・(*゜Д゜*) かわいそうですが、焼き係りだけは 別にタープを立てて、煙モクモク頑張ってもらいました 朝から夕方まで、食べちゃ飲み、飲んだらしゃべりっと ワイワイ・ガヤガヤ、定番の一日です ----------------------------------------------------------- 安岡 ![]() うちの娘と友達、そして親しい人を連れて神戸花鳥園へいきました。 数年前にも行った事があるのですが、GW中とあって結構にぎわってました。 娘も中2だし、おそらく一緒に出かける機会もここ数年で激減する気がします。 そんな気持ちもあって出かけてきましたが、行ったら行ったで娘より自分が楽しんでる事に気付きました。 娘が一緒に出かけなくなると、楽しい場所へ行く事も減るんだぁ・・・と 館内にたくさんいた動物の中で、唯一飼いたいと思ったのがこの写真の方です。 厳しい野生の中で生きる動物なのに、この顔って何が武器になってるんでしょうか・・・ 生きていく為に進化して、この顔を選んだ事は確かですね。 確かに戦う気は無くなると思います。 ----------------------------------------------------------- 松立 ![]() ユニバに行ったら恐竜が闊歩してました! 数年前まではこんな放牧無かったんですけど、最近色々 工夫しているようで家族そろって大ファンです。 子供はまだ小さいのでライドには乗れず(大体3歳から) 遊びきれないのですが、ユニバーサルワンダーランド(っていうゾーン)が 小さい子供もOKで、毎回エルモとクッキーモンスターにハグされてテンションマックスになります。 なのにこの恐竜は見た瞬間固まって、瞬きも忘れているようでした(^^ 大人目線で『女性かな?』『どっから目かなー』 『友達に最近仕事どう?って聞かれたら、恐竜やってんねんって答えるのか・・・シュール』 なんて、夢を膨らますのもまた楽しいです。 ----------------------------------------------------------- 田辺 ![]() コレド室町の帰り道に「満月マン」というゆるキャラ?を発見! これがもくもくと掃除しているんですよ 彼は人々の幸せや世の中の平和を祈って回っているらしい ちょうどこの日の満月マンのブログが~ ↓興味のある方はぜひ☆ ----------------------------------------------------------- 戸田 ![]() GWは毎年 彼の親戚のBBQに 連れて行って貰ってます。 小学生たちとバドミントンやフリスビーをしたり キックボードなどをして遊んだいたら 絶対に翌日は筋肉痛になります(泣) 本当はお手伝いしないと!と思っているのですが 子供たちの面倒を見ているのが 一番助かるみたいです(笑) 最後はみんなで片づけをして帰りました。 ----------------------------------------------------------- #
by tilder_saien
| 2014-06-06 13:53
| スタッフプロフィール
春の新フレーバーが出回ったり、アイスが美味しい季節になったり… 気候の変化で
食べ物が変わったりする昨今ですが、スタッフが最近ハマっている食べ物をご紹介。 あんまり季節に関係ない結果となりました(^^; ____________________________ 山中 ![]() 大人になってから食べても美味しいビスコ。 シンプルな味はもちろん、 小袋に入っているのもいい感じです。 これはイチゴとプレーンのファミリーアソートパック。 小麦胚芽入りや、期間限定ですが 発酵バター入りのスペシャルビスコなんてのもあるんですよ。 この間、戸田ちゃんにおすそ分けしたら 「まだこれから背伸ばそうとしてるんですか?」と どや顔で言われましたが、 ビスコに入っているのはカルシウムじゃなくて乳酸菌ですからね。 そしてあなたも同じぐらいの身長ですからね。 ____________________________ 佐伯 ![]() イトーヨーカドーで売っている「つくるものがたり」の豆腐 これが結構美味しいんですよね 最近スーパーで売っている豆腐って味気なくて。。。 でも豆腐屋さんに買いに行くのは働いているとなかなか難しい そこをうまくついてる商品ですね 1回買ったらはまって最近リピート購入してます ____________________________ 兼平 ![]() 最近ハマっているといえば旬の春野菜で 菜の花・葉わさび・根みつばから始まり 今は新玉ねぎとグリーンアスパラが超~お気に入り☆ だけど、ちょっと紹介しずらいので 商品化されたものだと「めいらくの豆乳」かな・・・ 自宅はもちろん、会社の冷蔵庫にもストックして 毎日必ず飲んでます!! ちょっと、健康志向に傾くお年頃です (´・ω・`;) ____________________________ 安岡 ![]() 最近ハマってるココナッツオイルです。 植物性のオイルで唯一加熱しても酸化しないので、加熱料理に使ってます。 難点は香りが独特なので、合う料理と合わない料理がハッキリして、今のところ失敗が多いです。 焼そばはダメ、焼き飯は微妙、パンはオリーブの方が断然美味しいです。 アスパラガスを焼いたらオリーブより美味しかったです。 「えっ!」って声が出るくらい以外でした。 カレーもかなり相性が良かったです。 いろいろ試してみようと思います。 このオイル、生で口に入れると信じられないくらいサラッと溶けて、全く口に残らないんですよ~ ____________________________ 松立 ![]() 鉄分系にドップリはまっています。 よく買うのが「野菜一日これ1本」の 超濃縮たっぷり鉄分か「hanako1日分の鉄分ヨーグルト」 2つとも100kcal以下という魅力も兼ね備えています♪ 自然卒乳を目指す息子はもうすぐ2歳になろうというのにまだ卒乳していません。断乳する方針ではないので、気長に鉄分とりつつ造血しつつ、残り少ない母乳ライフを楽しむ予定です。 ____________________________ 田辺 ![]() すっぱい物好きにはたまらない「梅ベリッチ」 果汁99%で変なものも入ってないし、素敵な飲み物です 眼が冴えるほどすっぱいのでお試しされるかたは気をつけて~ ____________________________ 大西 ![]() 暖かくなってくると、鍋ダメ~煮物いら~んと、勝手な事を言う家族の為、考えだしたキムチ作り。材料を韓国店で買ってくるのが面倒なので、スーパーでキムチの素を買ってハチミツ入れるだけ。気分次第でだしの素入れてみたり、イカの塩辛入れてみようかと思案中。玉ねぎ入れたのはよかったです。ニラもありかな…考えはどんどん、膨らんで…はまっています。 #
by tilder_saien
| 2014-05-01 12:36
| スタッフプロフィール
菜園(このブログ)が始まったきっかけをご存じの方は少ない…と思いますが
実はプチトマトを事務局で栽培して、その観察日記を書こう (ついでに事務局の毎日をブログアップして親近感をもってもらおう) ということだったのです。 当時のオフィスは南向きの非常階段(あかんやろ)があり そこを少し間借りして、プランターで育てていました。 今のオフィスは、ベランダに該当するものがないので(T T) 育てるワケにはいかないのですが わたくし、今日こんなものをスタッフKからもらいました♪ ![]() カゴメのリリコの苗! 粋な計らいをしますね、カゴメさん。 これでたわわに実がなったら、トマト買わなくなるんじゃないかな? 基本に戻った心持で、収穫したトマトをおすそ分けできるように 丹精込めて育てたいと思います♪ わーい。 #
by tilder_saien
| 2014-04-21 14:20
| チンゲン(菜)
|
|
ファン申請 |
||